お問い合わせオンライン相談も

資料請求


資料


mail


電話

土壌汚染調査の株式会社ジオリゾーム

東京

03-5606-4470

大阪

06-6381-4000

草のイラスト
調査計画から完了までのイメージ

自主的な土壌汚染調査も、義務調査も基本的に下記の流れに沿って行います。このページでは大まかな流れについてご説明しております。各工程のページをご覧いただくと、工期やより詳しい説明をご覧いただけます。

1. 調査計画・コンサルティング

計画のイメージ調査計画・コンサルティングでは、目的にあった、最適な調査を計画します。 当社は、土壌汚染に関わる問題のコンサルティング、例えば、土壌汚染についての近隣問題の解決や住民対応、計画書や報告書のクロスチェック、浄化工事の完了チェックなども行っています。

詳しい調査計画・コンサルティングの内容

2. 地歴調査

土地履歴調査イメージ地歴調査では、対象地の土地の利用履歴などを調べて、土壌汚染の可能性を調べます 。登記簿や住宅地図、空中写真、環境に関わる書類等を収集する他、現地踏査等の調査も行います。(自主調査の場合は簡易的に実施するか、省くケースもあります。)

※地歴調査の結果、汚染のおそれの可能性がない場合、法律上では調査終了になりますが、自主調査の場合は次へ進むことがあります。これは、書類上の調査だけでは、土壌汚染のリスクが完全に払拭されないためです。

詳しい地歴調査の内容

3. 表層土壌調査

主に浅い深さを調べます。表層土壌調査では、主に浅い深さの土壌の土壌を分析します。

■第1種特定有害物質 (揮発性有機化合物)
表土~約1mの深度の、土壌中のガスを採取して、分析します。(900㎡に1ヶ所)

■第2 種・第3 種特定有害物質 (重金属類・農薬類・PCB)
表土~50cmの土壌を採取して分析します。
(900㎡で5地点採取し、混合)

詳しい表層土壌調査の内容

汚染が無ければここで調査終了になります。

4. 絞込み調査・個別調査

平面的に汚染の範囲を特定します。

絞込み調査・個別調査では、表層土壌調査で汚染があった範囲について、さらに詳しく汚染の平面的な広がりを把握します。

■第1種特定有害物質 (揮発性有機化合物)
絞込み調査では、土壌ガスの分析を細かいメッシュで行い、汚染の濃い部分、平面的な汚染の広がりを調べます。

■第2 種・第3 種特定有害物質 (重金属類・農薬類・PCB)
個別調査では、10m×10mの単位区画ごとに土壌分析を行い、単位区画ごとに汚染の有無を調べ、平面的な汚染の広がりを特定します。

詳しい絞込み調査・個別調査の内容

5. 詳細調査

汚染の深さを調べます。

詳細調査では、「4.絞込み調査・個別調査」で、汚染のあった区画について、10mのボーリング調査を行い、汚染の深度と、地下水 の汚染の有無を調べます。

詳しい詳細調査の内容

地下水汚染がある場合は、浄化工事前に地下水状況を調査するために6へ
地下水汚染がない場合は、浄化工事 7へ進みます。

6. 井戸施工・モニタリング

地下水の深さや向きを調べます。

井戸施工・モニタリングでは、井戸を設置し、地下水の流行や水位などの地下水の状況を把握します。

詳しい井戸施工・モニタリングの内容

7.土壌浄化工事

汚染土壌を安全な状態に

土壌浄化工事では、土壌汚染の調査結果をもとに、物質の種類や汚染の状況、お客様の条件にあった最適な浄化方法を計画し、土壌の浄化対策を行います。

土壌浄化工事の詳しい内容

お問い合わせバナー

*業務時間外は、直接担当者に繋がります。