お元氣様です!![l_020[1]](http://www.georhizome.co.jp/blog_soil/wp-content/uploads/l_0201-300x210.png)
本日は弊社のHPに載っている砒素について
お話したいと思います。
こちらの物質は過去にカレー事件などでも
話題になった人体に悪影響を与える物質です。
砒素は、天然の硫砒鉄鉱から得られる物質で、
金属と非金属の両方の性質をもつため、
半金属元素と呼ばれています。砒素には
さまざまな化合物があります。
砒素は、金属光沢のあるもろい灰色の結晶で、
二硫化砒素(花火の着色剤、塗料用の顔料)
の原料に使われたり、硬さを高めるために
合金(銅など)に添加されるなどの用途があります。
また、ガリウム、インジウム、アルミニウムとの
化合物は、半導体の原料としてすぐれ、
半導体レーザーや赤色の発光ダイオードの
原料などとして利用されています。
砒素の代表的な化合物とその用途としては、
以下のようなものがあります。
・三酸化砒素(別名「亜砒酸」):
三酸化砒素は、無味無臭の白色の粉末または結晶で、
ガラスの製造過程で気泡を消したり脱色するために
用いられたり、ガス脱硫剤、木材の防腐剤、
砒素や他の砒素化合物の原料、歯科医療で歯の
神経を抜く際に使われる亜ヒ酸パスタ(歯髄失活薬)、
シロアリ駆除などに使われています。
・アルシン:ニンニクに似た臭いをもつ無色透明の
気体で、半導体の原料ガスとして使われています。
なお、1998年までに、すべての砒素系農薬は農薬
としての登録が失効していますが、作物残留性が
認められることから、食品衛生法に基づいて
残留農薬基準が定められています。
その他の物質についてもHPにて
確認できます。ご自身で行われる過去の状況の
把握にもぜひ弊社HPをご覧下さい。
望月巧