こんにちは 普段は東京での勤務をしていますが、今回は出張で大阪の現場で土壌採取を行いました。自主的な土壌汚染調査の際、表層土壌調査という調査から始まるケースが多くあります。表層土壌調査とはコンクリートやアスファルト、砕石 …
Category: 土壌汚染対策の方法と事例
1月 07
汚染土の浄化だけじゃない!~それ以外の土地活用~
皆様、明けましておめでとうございます。 弊社は本年も土壌汚染について皆様の抱えているご不安や問題を解決させていただけるよう邁進してまいりますので何卒よろしくお願いいたします。 土壌汚染に関わっていると、大規模な土地から1 …
9月 14
汚染土壌対策工事の費用について~掘削除去編~
土壌汚染の対策工事については、様々な工法があります。薬剤を撹拌するような化学処理や生物処理等については敷地の利用方法や近隣への対処なども必要な場合があります。 汚染土壌の対策工事として一番わかりやすいのは、掘削除去と呼ば …
1月 30
汚染土壌対策工事~VOCによる汚染土壌の工法について~
土地売買をしたいのに土壌汚染が見つかってしまった。工場を廃止する際に土壌調査をすると汚染が見つかってしまった。こんな時、どうすれば良いのかという問題が出てきます。 汚染土壌の対策工事においては、汚染土を掘削しきれいな土を …
10月 01
工場やクリーニングの履歴が残っている場合の土壌汚染調査
土壌汚染調査のご相談をいただく際に、対象地では過去に閉鎖された工場の履歴があった、クリーニング店の履歴があった等、様々な要因があります。土壌汚染調査を行う上では、過去にどのような履歴があったかを調べる必要があります。 一 …
11月 16
土壌汚染調査の義務は誰にある~土地の所有者に対する、義務調査の命令~
土壌汚染調査に携わっていることで、多くの方が土壌汚染について困っているということを耳にします。 土地の所有者が自分の土地を工場用地に貸しており、いざ返却がなされた際、行政から土壌汚染調査を行い土壌汚染の有無を調査しなさい …
11月 06
ファイトレメディエーション、エレクトロレメディエーション~土壌汚染の問題解決のこれから~
ファイトレメディエーション、エレクトロメレディエーションという言葉をご存知でしょうか。土壌汚染の確認された土壌に対して汚染を除去、浄化するための手法です。現在ではまだまだ研究段階であり、工業的には行われていない手法のよう …
7月 27
土壌汚染調査に掛かる費用について~継続して同様の工場・事業場として利用するとき~
お元氣様です! 先日、同業者へ土地を売る場合の調査費用を教えて欲しいということで お問い合わせを頂きまして対応しておりました。 その施設ではいくつか有害物質を使用されていており、敷地内に浄化装置を 設置しておりましたので …
7月 02
クリーニング、メッキ、樹脂合繊での土壌汚染調査~第1種特定有害物質に対する土壌ガス調査~
こんにちは 東京では6月末に梅雨明けが発表されました。観測史上初とのことで、今年の梅雨は短かったですね。 さて、今日は土壌ガス調査についてお話いたします。 土壌ガス調査を行う目的とは、第1種特定有害物質による汚染の有無を …
2月 20
染物工場跡地の土壌汚染について~意外と身近な土壌汚染~
こんにちは! 今日は染物工場における土壌汚染についてお話いたします。 染物と言えば、日本各地で行われている工芸でもあり、工業でもあります。 僕の地元、倉敷市児島ではジーンズの染色などが有名です。 *厳密には染物と染色は意 …