土壌汚染調査のお問い合わせをいただく中に、土地の形質の変更の届出についてご相談をいただくことがあります。 一定の規模以上の土地の形質の変更届出書と言いますが、3000m2以上(または、特定有害物質を使用している特定施設 …
Category: 調査の方法
8月 28
メッキ工場の廃止の流れはどうする?!
皆さん、こんにちは! 毎日暑いですね!こまめな水分補給と休憩を行って乗り切りましょう! 最近お問合せの中でメッキ工場の廃止というご相談を頂きました。 メッキ工場のご相談は弊社でもよくご相談頂いております。 それだけ土壌汚 …
3月 12
地下水モニタリングにおける観測井戸設置
地下水モニタリングにおける観測井戸設置(2020/3/12) 皆さんこんにちは。 今回は観測井戸設置についてお話させていただきます。 観測井戸の設置にはどのような決まりがあるのでしょうか。 【地下水の水質を監視しながら土 …
2月 20
土壌ガス(第一種特定有害物質)調査とは?
こんにちは! 今年の冬は寒いと思ったら、暖かくなったり、 反対に暖かくなったと思ったら、寒くなったりとよく分からない冬ですね! 朝晩の気温差が大きいので、体温調節をしっかりしながら残り少ない冬を過ごしましょう! さて、今 …
2月 05
印刷工場における土壌汚染調査
2020/2/5印刷工場で確認される土壌汚染の種類と、使用用途とは いつもジオリゾームのブログを閲覧いただきありがとうございます。 今回は印刷工場で使用されている有害物質の種類についてお話させていただきます。 印刷工場と …
1月 16
地歴調査(フェーズ1)てどんな調査を行うの?土壌汚染の可能性を探る
土壌汚染のお問い合わせをいただく中には、購入を検討している土地には過去に何らかの工場があって、それでも実際にどんな作業をしていたかわからなくて、土壌汚染が心配…といったケースのお問い合わせをいただくことがあります。 不動 …
12月 05
フェーズ1~地歴調査(土地利用履歴調査)とは。
皆さん、こんにちは! 12月に入り、ますます寒さが厳しくなってきました。 今まで以上に暖かくして、温かいお鍋を食べて冬を乗り切りましょう!! さて、近頃お問合せ頂く中で、 「地歴調査ってどう行っているの?」 「フェーズ1 …
9月 26
フェーズ2~表層土壌調査はどう行う?
こんにちは! 皆さん、フェーズ2=表層土壌調査は、どの様に進めていくのかご存じですか? 土地売買における自主的な調査においてフェーズ2表層土壌調査は、土地に土壌汚染があるのかどうかを見ていきます。 実際に土壌を採取し、分 …
5月 31
土壌汚染調査でのフェーズ1調査とフェーズ2調査、土地売買ではどちらをするべき?
みなさんこんにちは! お電話での調査のお問合せで、土地売買で買主さんから言われて土壌汚染調査をする必要があるのでフェーズ1で調査をお願いしたいというお話をよく受けます。 土地の売買においての調査ではフェーズ1とフェーズ2 …