以前、ブラジルで鉱山ダム(鉱滓ダム)が決壊したというニュース(AFPPBNews)をみました。深緑だった川の色は、赤褐色に染まってしまったということです。この鉱山ダムというものは、鉱物の分離工程や製錬工程にて生じたスラグ …
Tag: 地下水汚染
3月 24
印刷工場や写真の現像工場などで見られる土壌汚染
こんにちは 今日は印刷工場や写真の現像工場があった土地などで見られる土壌汚染についてお話させていただきます。 印刷工場や写真の現像工場などで土壌汚染が見られるケースがあります。 最近のニュースでも新国立公文書館の建設予定 …
7月 03
ふっ素、砒素、ホウ素、カドミウム等重金属類に見られる自然由来からの土壌汚染
土壌汚染調査を行う際に、製造や廃棄物など人為的な原因によって起こる土壌汚染はわかりやすいのですが、自然由来である土壌汚染というのも存在します。 人為的な土壌汚染となれば、工場などで使われていた有害物質によって土壌汚染が引 …
3月 12
地下水モニタリングにおける観測井戸設置
皆さんこんにちは。 今回は観測井戸設置についてお話させていただきます。 観測井戸の設置にはどのような決まりがあるのでしょうか。 【地下水の水質を監視しながら土地の形質の変更を行う場合の監視方法】 (1) 測定位置:土地の …
2月 06
土壌汚染調査のフェーズ1?フェーズ2??フェーズ3???ってなんのこと????
土地を買うというのは大きな買い物ですから、しっかりと土壌汚染調査を行うことをお勧めしております。いざ購入してみると、土壌汚染まみれだったなんてこともあるかもしれません。 土壌汚染調査を実施する過程の中には、フェーズ1、フ …
1月 25
パークレンだけじゃない!ドライクリーニング店での土壌汚染リスクについて
皆さん、こんにちは! 体調管理に気をつけて、コロナと冬を乗り切りましょう! 土壌汚染対策法に関わる業種は多くありますが、中でもドライクリーニングは土壌汚染の可能性が高く、汚染状態によっては浄化が難しくなる業種です。 一般 …
7月 28
クリーニング店と土壌汚染
皆さん、こんにちは! 今年は昨年よりも梅雨が長く感じますが、段々と夏らしさが出てきましたね! 新型コロナウイルスの影響もありマスク着用が当たり前で、 昨年以上に熱中症のリスクが高まっています。こまめな水分補給をして乗 …
6月 12
土壌汚染より怖い?地下水汚染について~PFOS・PFOAの地下水汚染調査~
こんにちは、6月に入り急に夏らしくなりましたね。沖縄ではもう梅雨明けと発表されてましたね。平年より11日程早いそうです。 さてニュースを見ていると、有機ふっ素化合物による地下水汚染についての記事がありました(ニュース記事 …
4月 03
土の保水性試験を当社で行っております
皆様こんにちは! 本日は、当社で行っております土の保水性試験をご紹介します。 【土の保水性試験の用途】 土の保水性試験の用途として以下の二つがあります。 土壌の有効水分 土壌の有効水分は、植物の育つ土が持つ乾燥に耐えられ …