土壌汚染問題解決に日々挑んでいる社員のブログ|株式会社ジオリゾーム - Part 2

お問い合わせ

資料請求


資料


mail


電話

環境省指定調査機関のジオリゾーム

東京

03-5606-4470

大阪

06-6381-4000

草のイラスト

スタッフブログ

油汚染調査の方法~ガソリンスタンド、油汚染地での調査~

油

少しマニアックですが、油汚染の調査方法、 ガソリンタンクがある場合のボーリングの深さなど、油汚染調査を詳しく解説していきます。 ポイント 油汚染って、どう判断する? 油汚染調査①油臭判定と油膜判定 油汚染調査②表層調査& …

続きを読む

土壌汚染調査『表層土壌調査について』

こんにちは! 初めまして。今年の4月に入社致しました。ジオリゾームの瀬戸と申します。3か月前に入社してから、私自身も土壌汚染について勉強中であり、まだまだ分からないことが多く業務に励んでいても学びが多い毎日を過ごしており …

続きを読む

土壌汚染対策法の第4条「3000㎡以上の土地の形質変更を行う場合」とは

皆さんこんにちは! 本日は土壌汚染調査における第4条調査の発生契機についてお話させていただきます。 まず、土壌汚染対策法の第4条の発生契機は「3000㎡以上の土地の形質変更を行う場合」とあります。(出典:環境省 土壌汚染 …

続きを読む

写真の現像技法の種類と土壌汚染

フィルム写真

こんにちは 写真の現像工場や古くに写真屋さんがあった土地などで見られる土壌汚染についてお話させていただきます。  目次 現像設備 有害物質について 写真の現像技法 調査について 印刷工場や写真の現像工場などで土壌汚染が見 …

続きを読む

低濃度PCBを含む廃感圧紙(ノーカーボン紙)の処分

感圧複写紙

古い感圧複写紙(ノーカーボン紙)には、低濃度PCBが含まれている可能性があり、適切に処分することが必要です。保管事業者は、2027年3月31日までに処分委託を行う必要があります。 PCB(ポリ塩化ビフェニル)とは? 今日 …

続きを読む

汚染土壌対策工事の費用について、絞込み調査や認定調査によるコスト削減~掘削除去編~

融資

土壌汚染の対策工事については、様々な工法があります。薬剤を撹拌するような化学処理や生物処理等については敷地の利用方法や近隣への対処なども必要な場合があります。 汚染土壌の対策工事として一番わかりやすいのは、掘削除去と呼ば …

続きを読む

特定有害物質PCBの危険性とトランスによる土壌汚染

さて、先日お問い合わせいただいた中で、 「敷地内に地上変圧器(以下、トランス)があるのですが、調査や分析が必要なのでしょうか?」というご質問をいただきました。 なぜトランスがあると、土壌汚染が懸念されるのでしょうか。 「 …

続きを読む

太陽光パネルの廃棄処分がピークを迎える。土壌汚染への懸念への対策は?

太陽光パネルの処分

太陽光パネルの廃棄による土壌汚染が懸念されています。それに対して、経済産業省は、太陽光パネルの発電事業者に、カドミウムといった有害物質の含有情報の開示を義務付けるよう、2024 年春をめどに再エネ特措法の省令を改正すると …

続きを読む

木材の防腐・防蟻処理での土壌汚染

シロアリ

木材の防腐剤・防蟻処理剤に土壌汚染物質が含まれていたってご存じでしたか?「木材の防腐・防蟻処理」での土壌汚染について考えてみたいと思います。 日本は少子高齢化が急速に進み、近隣の住宅地や商店街でも空き家や空き店舗が目立つ …

続きを読む

土壌汚染より怖い?地下水汚染について~PFOS・PFOAの地下水汚染調査~

PFASについては、各地で水道水、地下水、河川水からの目標暫定基準の50ng/Lを 超える数値が確認されたというニュースがたびたび見かけられます。 また地域によっては血中濃度も米国の健康被害を引き起こす可能性があると考え …

続きを読む