こんにちは 普段は東京での勤務をしていますが、今回は出張で大阪の現場で土壌採取を行いました。自主的な土壌汚染調査の際、表層土壌調査という調査から始まるケースが多くあります。表層土壌調査とはコンクリートやアスファルト、砕石 …
7月 12
金属加工工場内跡地での土壌汚染状況調査について(有害物質の調査対象物質の選定)
2023年7月12日更新 こんにちは 日々日差しが強くなり、熱中症警戒警報なんかも出てる今日この頃 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私は最近、地盤調査(SWS試験やボーリング調査)の対応をしています。 少し現場に出るだ …
7月 05
土壌汚染対策費用の助成金『土壌汚染対策基金』とは?
皆さん。汚染除去等の措置に対して都道府県等から助成金が出るってご存じですか?貸していた土地で土壌汚染が分かった。」など、汚染原因者ではない土地の所有者が、土壌汚染の対策などをする際に、工事費の一部が助成される制度がありま …
6月 02
ガソリンスタンドの土壌汚染とは。
こんにちは! 新型コロナウイルスは怖いですね。 外出の自粛をされている方々も多いのではないのでしょうか。 家の中でも体を動かして健康に過ごしましょう! 今回はガソリンスタンドの土壌汚染についてお伝えしたいと思います。土壌 …
5月 31
ガラの運搬処分(コンクリートでも汚泥でも処分できない・・)
皆さん、こんにちは。このブログでは、なかなかやっかいな、コンクリートガラの処分や廃棄物についての体験を綴っていきたいと思います。 ガラ処分や廃棄物処分でお困りの方、お気軽にご相談ください。 ガラ処分・廃棄物 コンクリート …
5月 18
地歴調査フェーズ1と土壌汚染調査フェーズ2、土地売買ではどちらをするべき?
お電話での調査のお問合せで、土地売買で買主さんから言われて土壌汚染調査をする必要があるのでフェーズ1の地歴調査をお願いしたいというお話をよく受けます。 土地の売買においての調査ではフェーズ1(地歴調査)とフェーズ2(土壌 …
4月 25
土壌汚染調査のフェーズ1?フェーズ2?フェーズ3?ってなんのこと?
土地を買うというのは大きな買い物ですから、しっかりと土壌汚染調査を行うことをお勧めしております。いざ購入してみると、土壌汚染まみれだったなんてこともあるかもしれません。 土壌汚染調査を実施する過程の中には、フェーズ1、フ …
4月 03
不動産売買における土壌汚染のリスク
こんにちは 令和5年も4月を迎え、1年の4分の1が過ぎましたね。 年を追うごとに1年が過ぎ去るのが早く感じます。 進級や卒業、入学等のシーズンですね。 新しい環境で思い思いの年度を迎えらえると良いですね。 さて、今日は土 …
3月 20
印刷工場の購入売却に伴う土壌汚染調査は必要?
印刷工場では、現在は土壌汚染物質(特定有害物質)を使っていないという工場も割と多いみたいですよね? そうですね。ただ、過去に遡ると「鉛や砒素」などが使われていたケースもありますので、過去の情報まで遡って判断することが重要 …
3月 13
窯業からも見つかる土壌汚染~ガラス製造業で注意が必要な土壌汚染調査~
東京でもよく見ることのできる町工場。みなさんの街にもあるのではないでしょうか。今回はその町工場の中でも窯業と呼ばれる業種についてお話いたします。 窯業とはガラスやレンガなど土器の焼き物やセラミック等の製造を行っている業種 …